トップページ > トピックス ブログ > 第51回さっぽろライラックまつり大通会場
                                           (SAPPORO LILAC FESTIVAL) 

トピックス ブログ-街の情報- 2009年5月21日(木)

ジェロントコミュニティ.com オフィスジェロントプレセンス


さっぽろライラックまつりパンフレット

さっぽろ大通公園

西6丁目会場 野外音楽堂

大通公園花壇


 第51回さっぽろライラックまつり 大通会場(SAPPORO LILAC FESTIVAL)  


札幌の初夏の風物詩「さっぽろライラックまつり」が大通会場で5月20日(水)〜24日(日)の期間開催されています。

「ライラックまつり」の会場は札幌市中央区の大通公園会場と白石区川下公園の川下会場があり、川下会場は5月31日(日)のみの開催です。

ライラックまつりは1959年に第1回が大通公園4丁目で実施され、当時はトラックでパレードも行われたそうです。翌1960年に市民の投票により「ライラック」が「札幌市の木」に選定されました。

「札幌市の木」である「ライラック」のはじまりは1889年に「学校法人北星学園」の創始者であるサラ・クララ・スミスがアメリカ合衆国より持ち込んだもので、その後に札幌市内に広まったようです。

「ライラックまつり」ではさまざまなイベントが開催されていますが、西7丁目会場の「ワインガーデン」では道内のワインメーカー11社が出店し、お手頃な価格で楽しむことができます。

その他、「札幌市の木」である「ライラック」の苗木配布や協賛行事としてさまざまなイベントが併催されております。

日本古来の煎茶・抹茶の味覚を堪能できる「野だて」や古物の展示、即売会や市民等が持ち寄ったお宝を無料で鑑定する「お宝無料鑑定コーナー」なども人気を集めているようです。

また、西6丁目会場の野外音楽堂では「ライラック音楽祭」も実施され、小中高生による吹奏楽演奏からプロの演奏まで楽しめるライブも用意されています。

きれいな花壇やライラックの花が咲く大通公園で、初夏の息吹を満喫しながら美味しい食材やワインを堪能することができる季節限定のスポットです。

    トップページビジネスメニュートピックス ブログお問合わせサイトマップ